1
乳頭温泉・鶴の湯温泉に行ってきました。
さぁ到着しました。天気ははみぞれになっていました。 ![]() 鶴の湯温泉のシンボル、本陣です。 趣のあるたたずまいです。 この本陣に宿泊希望の方は多いそうです。 ![]() ここが僕らの泊まった部屋です。 新本陣の3番、秋田の昔風の造りです。 ![]() 窓からの眺め。 ![]() 宿の周りを歩いてみました。 露天風呂・鶴の湯です。 今日は月曜日、露天風呂の掃除の日でした。 朝一番に露天の湯を抜き、掃除の後湯を張るのですが、午後3時近くになっても まだいっぱいにはなっていません。 見て分かりますか?湯の水位が低いんですよ。 ![]() もくもくと立つ湯気、 寒気と湯の温かさを感じます。 写真撮り終わったら入ってみよう、わくわくしてきます。 ![]() 本陣の事務所前。 ![]() 時雨がおさまりました。 背後の山はうっすらと雪化粧です。 間もなく訪れる本格的な冬を感じさせます。 ![]() 左手に本陣。右手に2号館・3号館です。 右手の方は、yunaは「学校みたいだね」って言っていました。 ![]() 露天と湯小屋から、もうもうと湯気が立ち上っています。 なんと情緒のある光景でしょうか。 ![]() 小川沿いからも眺めてみました。 ![]() 露天、新鮮な湯がとぽとぽと注がれています。 露天は白湯、酸性の湯です。 白濁した、優しい硫黄の香りがします。 姥湯、高湯とはひと味違った甘い香りの硫黄臭です。 ![]() 渡り廊下です。 ここも鶴の湯の風情ある眺めの一つです。 ![]() yunaと一緒に湯に入り、部屋でくつろいでいるとたちまち夕方。 部屋のお膳が運ばれてきました。 川津塗りのお膳です。 鶴の湯の郷土料理です。 小町だんごが美味しい。お膳右手手前にある丸いのがそれ、 山の芋鍋に次ぐ人気メニューだそうです。 ぜんまいの煮物、白和え、キノコのホイル包み焼き。 どれも新鮮で確かな食材を使っています。 一つ一つが丁寧に作られています。 本当の物が、本当の味で食べることが出来る。 これが鶴の湯温泉の食です。 ![]() 夜の光景。 静かな時間です。 闇の中に暖かみのある灯りがともっています。 自分の好きな光景です。 ![]() 翌朝、起きてみてびっくり。 時雨から雪に変わって来たようです。 あたり一万が真っ白になりました。 ![]() 朝食です。 切り干し大根、芋のとろろが美味しい。 ![]() 昼食は大広間で頂きます。 座敷にこんな風にお膳が並べられています。 僕たちは囲炉裏のそばで頂きました。 ![]() 雪がだんだんに強くなってきました。 帰り道、大丈夫なのだろうかと心配になってきていました。 車のタイヤはノーマルだったからです。 ![]() 朝の露天。 雪景色と交わると余計に風情があるかも。 このあと、僕は湯に入ったのでした。 ![]() 帰り際の本陣の様子。 この後、門の前でyunaと一緒に並んで写真を撮りました。 また来ようね、と話しながら。。 ![]() 雪景色になりつつある駒ヶ岳です。 この後僕らはまめの待つ我が家に向かうのでした。 ![]() 鶴の湯温泉、良かったね。 ▲
by smile-2nao
| 2005-11-15 21:54
| 温泉
11月にもなると寒い日が多くなってきます。
yunaはこたつを居間に出しまた。 まめにはこたつは嬉しい物の一つ。 日向ぼっこや、居眠りをするにもうってつけの場所かもしれないね。 ![]() じゅうたんの下にはホットカーペット。 まめのお腹の下がぽかぽかしています。 ![]() ちょっと外に出てみました。 でも、もっと歩きたい様子のまめ、家の前のブロック塀の角で ちょっとした抵抗です。 もっと歩きに連れて行って! と言っているのだろうか、突っ張って動かない様子。 ![]() でも暖かい部屋にはいるとこの様子です。 暖かいところが好きなんだよね。 ![]() こたつの前でお澄まし顔のまめ君です。 ![]() 今日はyunaとsmileは温泉に出かける日でした。 家を出るときは、まめはサークルの中に入ります。 (この頃はまめはサークルに入っていたんだなぁ) まめ、行ってくるね そう言ったyunaのこと、見つめています。 ![]() まめは行ってらっしゃい、と言ってくれているのかな? まめ、行ってきます。 ▲
by smile-2nao
| 2005-11-14 21:03
| わんこ
僕、退屈だなぁ。
![]() ねぇ、どこかに連れて行ってよ。 ![]() と、まめは言っているのでしょうか。 ほんとかどうかは疑問ですが、今まで行ったことのない所に 散歩に行くことにしました。 川原沿いの散歩道、まめの他にも散歩をしているわんこ達がいました。 ![]() 地雷探知機?? 他のわんこの匂いが気になるのかなぁ。 ![]() 散歩の途中でご褒美タイム。 まめはお座りして、舌をぺろっ。 ![]() 夕日に照らされたまめ。 今日の一番のいい顔です。 (この写真、引き延ばして飾っているんですよ~) ![]() 振り向くまめ。 この頃のまめは、華奢に見えるよね、yuna。 ![]() 夕日にまめの白い毛が光ってる。 ![]() まめ~、一緒に走ろ~、さぁ行くよ~ yunaのかけ声でダッシュ! ![]() 散歩から帰ってきました。 まめは暖かい室内でくつろいでいます、甘えながら。 撫でられるのが好きなんだよね。 ![]() 今日もたくさん歩いたね、まめ。 サークルの中で眠りにつきました。 安らかな寝顔だね、yuna。 ![]() ▲
by smile-2nao
| 2005-11-07 21:32
| わんこ
11月、晩秋にも近い頃の休日の光景です。
まめは日の当たる窓際が好き。 ひなたぼっこをしています。 写真では見ることできないけれど、ひなたぼっこしながら、 まめを撫でるyuna と smileの手の指を甘咬みするんだったよ。 これ、飼育場は良くないとされているいけど、可愛さが先にたってつい許してしまうのだ。 ![]() ![]() 写真はそれほど鮮明ではないけれど、 気持ちよさそうにしているのが分かるでしょ! これはある日のまめ。 見上げている顔が可愛い。 ![]() ![]() ちわのまめって本当に可愛いんだな、って思う。 ワン子と暮らしている他の皆さんも一緒だろうな。 ▲
by smile-2nao
| 2005-11-05 12:20
| わんこ
1 |
以前の記事
2014年 09月 2013年 02月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 05月 2009年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 09月 2005年 05月 お気に入りブログ
カテゴリ
最新のトラックバック
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
画像一覧
|
ファン申請 |
||